
北欧を代表する家具雑貨小売店IKEAによるキッチンのメリットとデメリットについて
世界で売り上げNo.1のキッチン NYの設計事務所(Pei Cobb Freed and Partners, LLP)の…
#IKEA #北欧 #設計の進め方
READ MORE →

免震装置-国立西洋美術館に行ってみた
先日、国立西洋美術館の「北斎とジャポニズム展」に行ってきました。 19世紀後半、日本の美術が、西洋で新しい表現を求める芸…
#構造 #災害
READ MORE →

伊勢神宮はなぜ20年に一度遷宮をするのか?
正月といえば初詣ということで、神社にちなんだ話題を一つ。前回のブログで「木造住宅の減価償却年数は本当に20年が適正なのか…
#サステナブル
READ MORE →

木造住宅の耐用年数は何年が適切なのか? -住宅を末永く維持管理して使うために-
(2020.06.03 加筆修正) 現在私は、ニューヨーク州登録建築家ライセンスと日本の一級建築士資格を持ちながら、東京…
#サステナブル #ライフスタイル #住宅 #構造 #設備 #部位部材
READ MORE →

サイトリニューアルのお知らせについて
サイトリニューアルしてブログ始めます 突然ですが、ウェブサイトをリニューアルし、ブログで積極的に情報発信することにしまし…
#その他
READ MORE →

「地震につよい家」を手に入れる_新耐震と旧耐震における耐震基準の違いと建築物の被害について
地震は怖い 地震は怖いですよね。せっかく建築設計事務所に依頼して新築・改修したあなたの家の価値も、あっという間にゼロにな…
#構造 #災害
READ MORE →

東京で発生する地震被害予測について
(2018年6月追記) 日本の地震 住宅を新築・改修する場合、地震のみならず火災リスクを十分考慮する必要があります。せっ…
#災害
READ MORE →

住宅の新築・改修に対する要望について
ほしいものが、ほしいわ。 「ほしいものが、ほしいわ。」は、1988年に糸井重里さんが書いた、西武百貨店の有名なコピーです…
#建築家・建築士 #設計の進め方
READ MORE →

設計と施工を一括で依頼するメリットとデメリットについて
家を建てるとき、誰に相談しますか? あなたは家を建てるとき、最初に誰のことを思い浮かべますか?昔からなじみのある大工さん…
#建築家・建築士 #設計の進め方
READ MORE →