masatoyo ogasawara

NY州登録建築家/一級建築士、博士(工学) 東京電機大学未来科学部建築学科准教授 国内/海外、実務/学術と、様々な領域を横断しながら発言していきます。

建築環境性能評価システム CASBEE と LEED の増加状況を比較してみた

(2020年3月2日加筆) つい先日、CASBEE評価員の登録更新手続きをしました。現在私は、ニューヨーク州登録建築家ラ…

#サステナブル #環境
READ MORE →

設計業務の契約は「請負」か「委任」のどちらか?

「設計業務を生業とする方」および「設計業務をこれからお願いしようと考えている方」両方に是非知っておいていただきたい内容で…

#建築家・建築士 #設計の進め方
READ MORE →

日本の組織設計事務所と総合工事業者(ゼネコン)設計部との設計プロセスの比較について

先日、日本建築学会の英文論文集Journal of Asian Architecture and Building En…

#建築家・建築士 #組織論 #設計の進め方
READ MORE →

エスカレーターで手すりにつかまることは本当に必要なのか?

永田町のエスカレーター 交通量の激しい都内のエスカレーターには、手すりにつかまることを推奨するポスターが貼ってあります。…

#安全安心 #部位部材
READ MORE →

北欧を代表する家具雑貨小売店IKEAによるキッチンのメリットとデメリットについて

世界で売り上げNo.1のキッチン NYの設計事務所(Pei Cobb Freed and Partners, LLP)の…

#IKEA #北欧 #設計の進め方
READ MORE →

免震装置-国立西洋美術館に行ってみた

先日、国立西洋美術館の「北斎とジャポニズム展」に行ってきました。 19世紀後半、日本の美術が、西洋で新しい表現を求める芸…

#構造 #災害
READ MORE →

伊勢神宮はなぜ20年に一度遷宮をするのか?

正月といえば初詣ということで、神社にちなんだ話題を一つ。前回のブログで「木造住宅の減価償却年数は本当に20年が適正なのか…

#サステナブル
READ MORE →

木造住宅の耐用年数は何年が適切なのか? -住宅を末永く維持管理して使うために-

(2020.06.03 加筆修正) 現在私は、ニューヨーク州登録建築家ライセンスと日本の一級建築士資格を持ちながら、東京…

#サステナブル #ライフスタイル #住宅 #構造 #設備 #部位部材
READ MORE →

サイトリニューアルのお知らせについて

サイトリニューアルしてブログ始めます 突然ですが、ウェブサイトをリニューアルし、ブログで積極的に情報発信することにしまし…

#その他
READ MORE →

「地震につよい家」を手に入れる_新耐震と旧耐震における耐震基準の違いと建築物の被害について

地震は怖い 地震は怖いですよね。せっかく建築設計事務所に依頼して新築・改修したあなたの家の価値も、あっという間にゼロにな…

#構造 #災害
READ MORE →